株式投資収支(週間)

前週比+50,365【株式投資収支】2018年9月第2週(9/10~9/14)

9月第2週はトレンダーズの上昇により50,365円のプラス

9月第2週はトレンダーズが上昇、株価が約200円上がり、200株保有なので約40,000円増えました。これが大きく寄与してプラスで終えました。

先週は約50,000円のマイナスだったので、先週のマイナスを今週で取り戻した形になりました。

日経平均も23,000円と超えて終了、一部売買高も上がってきており、秋に向けて上昇ムードとなるでしょうか。

しかし、金曜の決算後にトレンダーズに「第三者割当による新株予約権発行」のお知らせ。。下記に詳しく書きますが、3連休を挟み来週は厳しいスタートになりそうです。。

また、四季報の秋号が発売になったので、気持ち新たにいい銘柄を見つけていきたいです。

9月第2週の出来事

ダイベアを売却

約2か月半保有しましたが、30,000円のマイナスで損切。

こちらが購入日からの日足。買ったその日に30円近く下がり、7月中旬に株探の「大幅増益候補リスト」に掲載され、100円近く上がるも4-6月期決算はいまいち。。その後ズルズルと下がり損切。決算がいまいちだった時点で損切すべきだったと反省。

 

トレンダーズが第三者割り当てによる新株予約権の発行

参考▸第三者割当による第7回新株予約権の発行に関するお知らせ

 

購入してから約半月で+10%と順調に推移していましたが、金曜の市場終了後にバッドニュース。。

数年間の長期的に見れば資金調達は悪くないですが、そこまで長くは見ていないので、早め(週明け)に売ることにします。

最新のPTSもすごい下落。週明けの寄り付きが怖い。。

 

10月の株式分割でやっぱり売らなきゃよかった!となってしまう可能性もなくはないですが、それ以上に下がるリスクも怖いので週明け売ります。

3か月後の3,500は遠い数字になってしまったかもしれませんね。。笑

その他

3か月前に買った会社はこんなことに!銘柄選定は悪くないってことであとはタイミングですね。

9月14日時点での保有銘柄、投資成績

9月第2週の売買

9/10【売】6478ダイベア×400株 買値1,016 平均約定単価941 損益-30,664

保有銘柄

6069トレンダーズ×200株 買値2,643 時価2,905 前週比+204 PER30.01

6555MSコンサル×200株 買値1,348 時価1,227 前週比-2 PER13.85

6881キョウデン×400株 買値483 時価649 前週比+13 PER12.34

総合収支

前週比+50,365

9月度収支-2,139

2018年配当収入¥17,057

2018年度収支+35,225

総合収支(2017/2/28~)+652,549

ABOUT ME
やすペン
やすペン
雑記ブログを運営しながら、資産運用を行っています。 株式投資:2017年3月から100万円でスタート。国内小型株投資メイン。 仮想通貨:2017年4月から。約20銘柄保有。 横浜DeNAベイスターズファン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。