株式投資収支(週間)

前週比+60,072【株式投資収支】2018年11月第1週(10/29~11/2)

11月第1週は60,072円のプラスで終了

11月第1週は10月までの急落のからの戻りもあってか、火曜日以降に日経平均が売買高を伴って大きく上昇しました。

金曜日には米中貿易協定に関するニュースで500円以上上がりました。

僕のほうはポジションを減らしていたこともあり、大幅な上昇とはならず、前週比+60,072円のプラスにとどまりました。

日経平均の日足は25、75日線まで戻してきましたが、ここで反発するのか、超えていくのか、来週はアメリカの中間選挙やFOMCもあるのでそのあたりも影響していきそうです。

11月第1週の出来事

MSコンサル、豊商事、日本乾溜工業の3銘柄を損切り

3銘柄とも10月の急落に巻き込まれての損切となってしまいました。いずれも売るのが遅れてしまったのは今回の反省点です。

 

日経平均レバレッジETFを試してみた

ポジションがない時に短期的に資産を増やせるオプションとして試してみました。

今後も日経平均が下がりそうなときに使えるインバースETF(1571)と併用していきたいと思います。

岡本工作機械製作所、オーケストラHDを新規買い

いずれも10月に20%近く株価が下がっている銘柄です。

単体で見るとマイナス要素もあまりなさそうなので10月以前の株価までは戻してくるかと思い買いました。

10月の底値まで下がってしまったら損切りしようと思っています。

 

ダイベアTOB

TOBの前日に買いの最終候補まで入っていましたが、もう少し下げてから買おう、と思い買えず。。買っていれば翌日に20%以上の上昇。残念

 

11月2日時点での保有銘柄、投資成績

11月第1週の売買

10/29 【売】6555MSコンサル×200株 買値1,348 売値1,100 収支-50,064

10/30 【売】1771日本乾溜工業×200株 買値590 売値496 収支-19,095

10/30 【売】8747豊商事×400株 買値572 売値518 収支-22,380

10/31 【買】1570NEXT FUNDS 日経平均レバレッジETF×20口 買値18,709

10/31 【売】1570NEXT FUNDS 日経平均レバレッジETF×20口 買値18,709 売値18,980 収支+4,876

11/1 【買】6125岡本工作機械製作所×100株 買値3,080

11/1 【売】1771日本乾溜工業×200株 買値572 売値490 収支-20,390

11/2 【買】6533オーケストラHD×400株 買値787

 

保有銘柄

6125岡本工作機械製作所×100株 買値3,080 時価3,370 前週比+500 PER8.93

6533オーケストラHD×400株 買値787 時価798 前週比+62 PER23.40

 

収支

週次+60,072

月次+49,478

年次-222,861(配当+17,057含む)

総合収支(2017/2/28~)+394,463

ABOUT ME
やすペン
やすペン
雑記ブログを運営しながら、資産運用を行っています。 株式投資:2017年3月から100万円でスタート。国内小型株投資メイン。 仮想通貨:2017年4月から。約20銘柄保有。 横浜DeNAベイスターズファン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。