目次
11月第1週は60,072円のプラスで終了

11月第1週は10月までの急落のからの戻りもあってか、火曜日以降に日経平均が売買高を伴って大きく上昇しました。
米大統領が中国との想定される貿易合意の草案作成を指示~関係者 (Bloomberg)
— SBIリクイディティ・マーケット (@SBILM) 2018年11月2日
金曜日には米中貿易協定に関するニュースで500円以上上がりました。
米中貿易効果がすごい。日経平均だいぶ戻してきたな。
今日は雇用統計もあるし、それらを踏まえて来週ポジション増やすかどうか決めたい。— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年11月2日
僕のほうはポジションを減らしていたこともあり、大幅な上昇とはならず、前週比+60,072円のプラスにとどまりました。

日経平均の日足は25、75日線まで戻してきましたが、ここで反発するのか、超えていくのか、来週はアメリカの中間選挙やFOMCもあるのでそのあたりも影響していきそうです。
11月第1週の出来事
MSコンサル、豊商事、日本乾溜工業の3銘柄を損切り
MSコンサル全て売却。
先週の急落で損切りが遅れてしまった。
9月に一部上場の変更申請のお知らせもあり、ここが底値の可能性もあるが、損切りラインにとっくに達していることもあり、泣く泣く売却 pic.twitter.com/heedtHcwzL
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月29日
MSコンサル寄りで売っておいてよかった。
しかしこの相場、資産を増やせるイメージが全くわかない。。我慢の時期か
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月29日
日本乾溜工業は決算結果好感持たれてたっぽいけど全体相場にやられた感じ。
てか保有すべて損切りラインに達してしまった。。日本株始めてから初のノーポジになりそう pic.twitter.com/paGGjIvvOR— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月29日
豊商事残りの400株すべて売却、日本乾溜工業400株のうち200株売却。
これで残りのポジションは日本乾溜の200株のみ。
今日の夜新たにポジション増やすか考えよう pic.twitter.com/oRbucHT125
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月30日
日本乾溜工業すべて売却。
最後残した200株は決算結果で上昇もあると思ったが、昨日、一昨日ともに上がらなかったので損切り。10月の急落を象徴するような取引となってしまった。 pic.twitter.com/OwV33Pl3AI
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年11月1日
3銘柄とも10月の急落に巻き込まれての損切となってしまいました。いずれも売るのが遅れてしまったのは今回の反省点です。
日経平均レバレッジETFを試してみた
今日も株高の動きなりそうだけどポジションがない。短期で日経ETFでも買ってみよかな
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月30日
初めて買ってみた。東京市場閉まる前には決済する予定 pic.twitter.com/zWgncUBLYI
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月31日
利確。少額だけどポジション少ない時に短期間でできることとしては有効だと感じた。
ただ、やみくもに買っても資産減らすだけだし、あくまで本命は個別株なのでそこは気を付けたい。 pic.twitter.com/RaA8ugqP8o— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月31日
ポジションがない時に短期的に資産を増やせるオプションとして試してみました。
今後も日経平均が下がりそうなときに使えるインバースETF(1571)と併用していきたいと思います。
岡本工作機械製作所、オーケストラHDを新規買い
昨日は10/2と比べても調子のいい銘柄を見つけたけど、上がりすぎな感があったので買うのをためらった(結果的には今日も上がっていて少し後悔。笑)
今日は10/2から大分下がったけど、相場につられて下がりすぎてしまったと思われる銘柄を探してみる https://t.co/dDxV40ldSh— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月31日
10月の急落に巻き込まれた感のある岡本工作機械製作所を新規買い。
相場は以前不安定なので利確、損切りは早めに pic.twitter.com/07nlFG6PZA— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年11月1日
10月に大きく下落した6533オーケストラHD400株を新規買い。
全体相場との兼ね合いもあり長くは持たないつもり pic.twitter.com/0mVNh9LmFX
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年11月2日
今日は岡本工作機械が良かった
今週は日経平均大きくあがったけど、ポジションを大きく減らしていたのでそこまで大きな恩恵は受けられず。 pic.twitter.com/U3JBTHqjfX
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年11月2日
いずれも10月に20%近く株価が下がっている銘柄です。
単体で見るとマイナス要素もあまりなさそうなので10月以前の株価までは戻してくるかと思い買いました。
10月の底値まで下がってしまったら損切りしようと思っています。
ダイベアTOB
日経平均10/2の終値24,270円から3,000円近く下がっているけど、10/2から株価あまり下がってなかったり、なかには上がっている銘柄もあるので、そのあたりから有望そうなのを探したい pic.twitter.com/kGYUhXDep2
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月30日
昨日ギリギリまで購入検討してたやつ。
今日の終値1,139円、買い付け価格1,410円
買っておけばよかったー!今月じわじわ上がってた原因はこれか。。?
監理銘柄(確認中)の指定:ダイベア(株) | 日本取引所グループ https://t.co/O2m6zcg3TT
— やすペン|兼業投資家 ブロガー (@penpenkabu) 2018年10月31日
TOBの前日に買いの最終候補まで入っていましたが、もう少し下げてから買おう、と思い買えず。。買っていれば翌日に20%以上の上昇。残念
11月2日時点での保有銘柄、投資成績
11月第1週の売買
10/29 【売】6555MSコンサル×200株 買値1,348 売値1,100 収支-50,064
10/30 【売】1771日本乾溜工業×200株 買値590 売値496 収支-19,095
10/30 【売】8747豊商事×400株 買値572 売値518 収支-22,380
10/31 【買】1570NEXT FUNDS 日経平均レバレッジETF×20口 買値18,709
10/31 【売】1570NEXT FUNDS 日経平均レバレッジETF×20口 買値18,709 売値18,980 収支+4,876
11/1 【買】6125岡本工作機械製作所×100株 買値3,080
11/1 【売】1771日本乾溜工業×200株 買値572 売値490 収支-20,390
11/2 【買】6533オーケストラHD×400株 買値787
保有銘柄
6125岡本工作機械製作所×100株 買値3,080 時価3,370 前週比+500 PER8.93
6533オーケストラHD×400株 買値787 時価798 前週比+62 PER23.40
収支
週次+60,072
月次+49,478
年次-222,861(配当+17,057含む)
総合収支(2017/2/28~)+394,463